101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 観光振興特別委員会-12月16日-01号

ただ、参考といたしまして、ナニャドヤラ廻道ふるさとフェスタユートリー大ホールで行われておりますけれども、こちらの来場者数は把握してございまして、3日土曜日につきましては2411人、4日は2278人という来場者があったと伺ってございます。  参考までに、ユートリーのお土産ショップ等のカウントも大分好評でございまして、通常の土日利用者よりは倍近いような利用者だったというふうに伺ってございます。  

八戸市議会 2022-03-10 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月10日-04号

それから、3月1日からの合葬墓の申込み状況でございますが、3月1日から9日まで――昨日までの土日を除いて実質7日間で、来場者数が154名、そのうち相談までというのが107名、合葬墓の申請までされた方が50名でございます。  以上です。 ◆高山 委員 今までの状況を見ますと、まず大体、去年が90件、その前が138件、どのような内容であったかという少しの関心度は高かったと思います。

八戸市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月09日-03号

具体的には、基本目標Ⅰでは、市などの主催するスポーツ教室開催数スポーツ施設利用者数など、基本目標Ⅱでは、市内プロスポーツチームホームゲーム来場者数など、基本目標Ⅲでは、スケート競技における合宿団体数などが指標として挙げられており、調査、審議した上で、必要に応じて計画の見直しを行うことも検討することにしているものでございます。  以上でございます。 ◆山之内 委員 ありがとうございます。

八戸市議会 2021-12-14 令和 3年12月 定例会-12月14日-03号

そこで、1点目として、これまでの公共施設来場者数商業施設の売上げについての現状を伺います。  2点目として、今後の活性化計画数値目標について、空き店舗率歩行者通行量などの指標をどのように捉えていくのか。  3点目として、今後の中心市街地まちづくり方向性について伺います。  次に、駐車場の課題について伺います。  

八戸市議会 2021-09-22 令和 3年 9月 観光振興特別委員会-09月22日-01号

来場者数は約30名ということで少ないんですけれども、こちら県の感染症対策ガイドラインに基づき、独自の感染症対策マニュアルを作成して、感染対策を徹底しての実施ということになっておりますので、こういった人数となっております。  (3)としまして、マチニワで三社大祭の映像を上映、また、中心市街地街頭放送を活用しましてお囃子を流すなど、お祭りの雰囲気出し取組なども実施をしております。  

八戸市議会 2021-09-22 令和 3年 9月 広域連携推進特別委員会-09月22日-01号

その下に参りまして、事業番号11番、八戸都市圏交流プラザ事業でございますが、都内に八戸都市圏交流プラザ・8baseを開設し、圏域の食材を活用した食事の提供物産品の販売、交流事業の展開によりまして、圏域魅力を発信し、移住促進関係人口の拡大につなげていくもので、今年4月からの来場者数は4万3381人、昨年9月のオープンからの来場者数の累計は24万1621人となってございます。  

十和田市議会 2021-06-22 06月22日-一般質問-03号

蔦沼展望デッキへの来場者早朝の場合は最大何名の予約を受ける予定でしょうか。また、駐車場につきましては、駐車は何台できるのか教えてください。 ○議長畑山親弘) 農林商工部長農林商工部長前川原史博) ただいまのご質問にお答えいたします。  早朝におきます蔦沼展望デッキ入場者数は1日150名を上限としております。

弘前市議会 2021-03-03 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 3日)

今答弁いただいたように、モニタリングのチェック、こちらはホームページから誰もが見ることができますし、それによっていわゆる市民サービス指標となる、例えば来場者数であったり、その評価指標というのですか、A・B・C・D、そういったもので市民サービス向上につながっているという客観的な判断ができるものだと思います。

八戸市議会 2020-03-19 令和 2年 3月 広域連携推進特別委員会-03月19日-01号

また、今年度は来場者数増加を目的に、会場を八食センターに移しまして、10月13日、14日の2日間開催しております。  当日、台風第19号の接近に伴いまして、お客様、それから出店者様の安全面を心配いたしましたが、事故等がなく無事開催いたしまして、来場者数も昨年度の倍の約9000人となっております。  

青森市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-03

375 ◯経済部長木村文人君) 再質問にお答えする前に、先ほど壇上におきまして、「Aomori Business Challenge GATE」の来場者数を約80名ということで申し上げましたけれども、正しくは約180名でございますので、謹んでおわびし、訂正させていただきたいと存じます。  

八戸市議会 2019-12-13 令和 1年12月 観光振興特別委員会-12月13日-01号

期間中の来場者数は合計で1万1696人と、昨年に次いで多くの方に御来場いただき、普段とは異なるビューポイントから眺める種差海岸の新たな魅力を楽しんでいただけるものと考えております。  以上で各種事業の実績のうち、鮫角灯台開放事業についての説明を終わります。 ○豊田 副委員長 ただいまの説明について御質問ありませんでしょうか。  

八戸市議会 2019-09-18 令和 1年 9月 観光振興特別委員会−09月18日-01号

参考としまして、過去3年間の開催場所来場者数を掲載しております。  以上で青森10市大祭典inつがるの開催についての説明を終わります。 ○豊田 副委員長 ただいまの説明について御質問ありませんでしょうか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○豊田 副委員長 ないようですので、ただいまの説明については終わります。